NHK『あさイチ』の怪

コメント(全7件)
1〓5件を表示
<<前
ksirouto ― 2011-10-30 21:15
やはりと言うか、とんでもない事実が判明したものですね!ただ、ご指摘のように専門家を自負されている福士教授ご自身が全く疑問を感じなかったというのは信じられないことです!

通常では、言わば自分の評価にもつながることですから、慎重に分析など行いその結果発表も確認の上、行うのが常識かと考えます!

一体、どうなっているのでしょうか!言われるように単なるデータの再発表だけでは済ませられない局面かと思います。これからの推移を見守りたいものです!
段 勲 ― 2011-10-31 00:10
いつもお世話様です。そうですね。既にウソは電波に流されています。後から訂正をしたところで最初のウソの放送の時の影響に比べればあまりインパックとを与えず、静かに真実は消されていくだろうと思います。だからこそ、一般の大衆に巨大なそして決定的な影響力のあるテレビメディアだからこそより慎重であるべきと思います。
しかし、そこまで彼らに慎重さがなかったとは思えません。ぼくのような普通の人にはわからない何かがあるのでしょう。
それにウソの放送の責任はだれも取らないのですから、
さらにびっくりです。
うなぎ ― 2011-10-31 13:18
最近のマスコミってどうなっちゃったんでしょうか。それとも、以前からこんな風だったのかな?
あの番組を見て、「ほら、大丈夫でしょ」と言われてさらに悩みが深くなったお母さんたちが沢山いたと思います。
食品の暫定基準値が出た時、1年1ミリシーベルトの法律の存在を言ったマスコミはほとんどいませんでした。そしてその基準値で最高5ミリシーベルトの被ばくになる事も言いませんでした。それが先日基準値の見直しで、食品だけで1ミリシーベルトにすると言ったら、「今までの5倍厳しい基準になりました!!」と大々的に報じるのです。どうしても国民に被曝させたくてしょうがないみたいです。
Ainahaina ― 2011-10-31 22:08
もしも
福島や東京の気にしない家族の食品の検査結果数値が高かったら番組になっただろうか\
不審に思います。
高知のハニワは一つだけ ― 2011-11-01 12:22
いつも拝見しております。
普段は報道機関がヘマをすると他の報道機関ははしゃいでバッシングに走りますが、こと原子力災害にかんするとまったく無反応になります。負の連携があるようでそれがとても気になります。
<<前

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット